竹鶴12年

      2016/11/18

ニッカのラインナップの中でも、主力でもある竹鶴シリーズ。

ニッカ創業者の竹鶴政孝氏の名を冠した、ニッカとしても外せないボトルが、竹鶴シリーズかなと思います。

ウイスキーの紹介

今回は既に終売になってしまった、竹鶴12年のテイスティングレビューをしたいと思います。
何とも、もったいない終売でした・・・。

imgp1760
この竹鶴12年はコストパフォーマンスが素晴らしく、ニッカファンの中でも人気があったボトルですね!

ヴァッテッドモルトですが、12年の熟成年数を誇っていました。
(表記はピュアモルト表記ですね。)

現在は竹鶴NAが後を継ぐ形となっていますが、価格は据え置きでNAになりましたので、やはりコストパフォーマンスの低下は否めないですね。

imgp1761
まぁ以前の価格帯が安すぎたと言えば、確かにそうなのかも知れませんが。
終売後に見かける事があれば即購入していましたが、今では見かける事すらなくなりました。

2000年に発売して2014年3月で終売となった竹鶴12年ですが、後継がNAという事もありちょっと厳しい感じですね。
竹鶴17年にシフトするにしても現在では価格差が結構ありますので、普段飲みにはちょっと高いですw

余市のエイジモノが終売となる布石だった様な感じですが、素敵なウイスキーでした。

imgp1762
竹鶴12年
alc.40%
容量700ml

香りと味について

さて、それでは竹鶴12年のテイスティングレビューに移りたいと思います。

imgp1764
艶がある濃いめのアンバーカラーですね。
琥珀という言葉よりも、アンバーという表現の方が似合う色です。

香り

甘い華やかな香りがしますが、モルト感も負けずに前に出てきます。

リンゴ系の爽やかなフレッシュな香り。
ピーティな感じもするような気がしますが、気のせいかも知れませんw

ピート感たっぷり!という感じより、華やかな香りが強いですね。

樽で熟成された、どっしりとした濃い味わいです。
香りにも現れたモルト感を、しっかり味わえますね。

このモルト感とスパイシー感が、余韻として程よく残ってくれます。
鼻へと抜けるのは、木質的でありながら香ばしい素敵な香り。

熟成年数12年と価格を考えると、コストパフォーマンスの良さに気づきますね。

今回テイスティングに使ったグラスはこちら

最後に・・・

竹鶴12年が終売となってから、普段飲んでいた方々は、何に移行されたのか気になりますw

imgp1765
やはり竹鶴NAか、竹鶴17年になるのでしょうか・・・。
いずれにしても個性が12年とは違うボトルですし、おすすめがあれば教えて欲しいですっ!w

今の私はブログネタを兼ねて、色々飲みながらお気に入りを探しつつ楽しんでいるという所ですね!w

 - ニッカ, 竹鶴