今宵もウイスキー
2016/11/18
ウイスキーに関する書籍も多数出版されていますが、私が「ウイスキーを知る」で書いたような、ウイスキーの製造方法について書いた本や、代表的な銘柄のテイスティングが書いてあるタイプが多いと思います。
この様な書籍は、確かに「ウイスキー」に対しての造詣も深まるのでは、と思います。
かくいう私も各種webサイトで作り方を勉強したり、山崎蒸溜所で実物を目にしたりする事で、ウイスキーを飲む時の気分もちょっと変わってきますよね。
ウイスキー自身に興味を持つと、自然と作り方や飲み方など様々な事が知りたくなってきます。
そして、それらを知る事でウイスキーをもっと好きになってくるんですよね。
ウイスキーの楽しみ方
人の顔がそれぞれ違うようにウイスキーの「楽しみ方」も、それぞれきっと違うと思っています。
自分ではない方々の楽しみ方を知る事で、自分にとっての楽しみ方が増えたりするのではないでしょうか。
私自身の楽しみ方も、このブログを見て頂いている皆さんからすると、ちょっと変わった楽しみかも知れません。
いくら自分のブログとはいえ、香りや味の表現ではちょっと恥ずかしい表現を使ってみたりw
でも、これは自分のブログだからこそ、出来るものかなとも思っています。
もしかすると同じ感覚の方がおられるかも知れませんし、違う感覚の方の感想を聞けると自分にとっても勉強になります。
ウイスキーを楽しむ準備
タイトルの如く、ぜひ好きなウイスキーを準備して読んで頂きたいです。
好きなウイスキーだからこそ、ゆったりした気分で読むことが出来ると思いますので、高い安い関係なく、好きなお酒のお供にいいのではないかと思います。
ちなみに私は、ド定番ですが角瓶ハイボールを片手に読んでいました。
高級なウイスキーでは、本よりもそっちに集中してしまいますので、気楽な気持ちでいられる角瓶を選択しました。
読了してから思った事
真剣に向き合うわけでは無く、何となくふとした時に、サラっと読むといいかも知れない、なんて思っています。
ウイスキー関連の本は女性による執筆が少なく寂しいですが、こちらでは女性執筆者もおられます。
女性でもウイスキーが好きな方、多いはずです。
執筆者の方々に女性の方もおられるので、嬉しいですね!
山崎蒸溜所でも女性を結構見かけるようになりましたし、良い事です!w
そして飲み慣れた男性は是非女性にも、ウイスキーの良さを教えてあげて欲しいです。
著名な方々のアンソロジーとなっていて、全く合わない考えの方もおられると思いますが、合うタイプの方もおられるのではないでしょうか。
ウイスキーがお好きな方であれば、是非おすすめできる一冊かなと思います。